お金を払ってイラストをもらう、コミッションについて紹介する記事

コミッションって何?お金を払ってイラストをもらう?

アバター画像

coneなセカイ編集

coneなセカイを編集している人。
自らもクリエイターとして、日々クリエイティブに関する課題解決で翻弄中。

皆さんは、『イラストコミッション(illustcommissions)』という言葉を知っていますか?

日頃イラストを描いて活動している人であれば、
一度くらいは耳に挟んだことがあるかもしれませんね。

この記事ではコミッションについて、
基本的な情報から知っておいてほしいことまでを分かりやすく解説していきたいと思います。

イラストコミッションって何?

イラストコミッションとは、簡単に言うなら「有償のイラストリクエスト」。
依頼人が相手にお金を払って、イラストやデザインなどの作品を作ってもらいます。
ここ数年でジワジワと認知され始め、最近では趣味で絵を描いている人からプロのイラストレーターまで、幅広い層が行っています。
一度、pixivやTwitterなどで検索してみてください。コミッションを受け付けている絵師さんは、意外と多いですよ。

コミッションのメリット

制作する側

時間さえあれば、プロでなくても絵の仕事が受けられる

やはり、絵描きにとってコミッションの一番の魅力とは、プロ・アマ問わず自由に依頼を受けられるところだと思います。
自分の都合に合わせて募集をかけられるので、他に仕事のある人でも、空いた時間を使って作業ができます。

依頼する側

クオリティに期待ができる

当たり前のことですが、お金が発生している分、無料で描いてもらうものとはイラストのクオリティが一味も二味も違います。
好きな絵描きにオーダーメイドでハイクオリティなものを作ってもらえる機会は、他にそうありません。

コミッションのデメリット

制作する側

交渉は自己責任

後述しますが、コミッションでは価格設定、リテイクなどについての交渉が全て自己責任になります。
期日に遅れるようなことや問題があれば、絵描きとしての信用を失ってしまいます。

発注者側

制作料金がかかる

対価の発生しない、無料の案件はコミッションとは呼びません。
人によってかなり値段に差が出るものの、確実にいくらかはお金を支払う必要が出てきます。
『◯回以上のリテイクは追加料金発生』としている絵描きさんも少なくないので、コストをおさえるためには、要望を上手く伝えていく必要があります。

海外では

コミッションは海外発祥の文化で、そちらでは盛んに行われています。
その盛り上がり具合は、海外のpixivと言われる『DeviantART』をのぞいてみると伝わるかもしれません。
他に、海外にもコミケのようなイベントが存在しているのですが、そこでは日本でいう「スケブ」が有料で、コミッションとして行われています。

海外コミッションの料金設定はさまざまで、絵を描く側は依頼料金によって、どの程度のクオリティにするかを考えているようです。

例:
・ペン一本でサラッと描けるもの……1000円
・カラーで時間をもらって描いたもの……3000円

SNSなどに絵をアップしていると、海外の方からコミッションの依頼が来ることも少なくありません。
英語力に自信があるのであれば、交渉にチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね!

日本での需要

日本でのコミッションはどうでしょう。

まだまだ「無料で絵を描いてもらう文化」が根強い現在の日本では、
何かしら用途のある場合にコミッションでイラストが求められる傾向にあります。

例えば、

  • SNSアイコン
  • CDジャケット
  • ゲームの立ち絵
  • TRPGキャラクターのキャラデザ

などなど。
個人から個人に依頼するとなると、やはりこのあたりが主になるようですね。

筆者としては、もっと「絵が好きだから単純に欲しい」「印刷して部屋に飾る」というような理由でのコミッションが増えても良いように思います。

絵を描く側に必要な画力以外のこと

ここからは実際にコミッションをする時、絵を描く人に求められることについて書いていきたいと思います。

コミッションにおいて受ける側は個人ですから、依頼者との取引も自分で進めなくてはなりません。
自由な分、全て自己責任になるということですね。
フリーでお金を稼ごうとする時には必ず付いてくることです。

自分で絵の価値を決める能力

自分の絵の値段を決めるのは、制作会社などで経験がないと難しいことですが、コミッションではとても重要なことのひとつです。
高くしすぎると誰からも依頼が来ない心配がありますが、低くしすぎても料金相場を崩壊させてしまう恐れがあります。

スムーズに取引を進める能力

リテイクや修正を重ねた結果、作業量や作業時間がどんどん増えて、時給換算したらとんでもなく安くなってしまった…なんてことも起こりかねません。
あらかじめ『リテイク3回目以降は1000円』『小物追加は500円』など、追加料金についてもまとめた料金表を用意してをおくと、後で役に立ちます。

初めて/不安がある場合は…

いきなり一人で全てをこなすことに不安がある場合は、コミッションサイト内で始めてみるのがおすすめです。

SKIMAなどのコミッションサイトでは、金銭のやり取りを仲介するサービスを行っているため、取引でのトラブルが起こりにくくなります。
いくらかの手数料はかかりますが、その分安心できるということですね。

まとめ

ここまで読んでいただければ、コミッションについて大まかな部分は理解していただけたかと思います。
最後にもう一度、今回の内容をおさらいしておきましょう。

  • イラストコミッションは、お金を払って絵を描いてもらう『有償リクエスト』
  • 絵を描く人なら、空いた時間にプロ・アマ問わず依頼を受けられる
  • SNSアイコンやCDジャケットなどを描いてもらう案件が多い
  • 依頼する側、受ける側共に交渉スキルが求められる

イラストコミッションは自由さゆえに難しい部分もありますが、世間にイラストを発表する場が増えてきた現代では非常に「今っぽい」文化なのではないかな、と思います。

開いた時間に仕事をしたいイラストレーターの方、イラストの仕事を受けてみたい方、イラストの発注にこだわりたい方は、ひとつの手段としてコミッションを検討してみてはいかがでしょうか?

とは

coneはSKIMAから生まれたクラウドソーシングです。
SKIMA creativeがリニューアルしconeになります。
でもconeはただのクラウドソーシングではありません。
「クリエイターとの価値共創」をテーマに、クリエイター・クリエイティブ・クライアント・コミュニケーションなど全ての「C」でオンリーワンになることを真剣に考えています!
クリエイターとの共創でより良いサービスにし、クリエイティブの価値を高めていきます。