動画の効果音はメリット絶大!活用法とおすすめ素材サイト紹介

アバター画像

coneなセカイ編集

coneなセカイを編集している人。
自らもクリエイターとして、日々クリエイティブに関する課題解決で翻弄中。

動画にはさまざまな効果音が使われています。どのような音を使うかで、動画の印象がガラッと変わるのが効果音のおもしろいところでしょう。ワンランク上の動画を作るには、効果音は欠かせない存在です。このような効果音は、動画編集で簡単に追加できます。

今回は動画の効果音について知りたい方に向けて、効果音をつけるメリットや効果音の活用法、便利に使える効果音素材サイト&アプリについてご紹介します。

効果音にはどんなメリットがある?

動画に効果音をつけると多くのメリットが得られます。おもなメリットとしては、以下の3つが考えられます。

リアル感を演出できる

現実の世界はさまざまな音であふれているため、動画の中でそれを再現するとリアルなシーンを作れます。すべての音を再現するのは難しいですが、足音や雑踏など、なじみのある音を追加すると没入感が増して効果的です。

視聴者の感情をうごかせる

場面に合わせた音を使うと、視聴者の感情をうまく動かせます。たとえば緊迫感のあるシーンで恐ろしい効果音を使ったり、失敗するシーンでコミカルな効果音を使ったりすると、視聴者が感情移入しやすいでしょう。

ストーリーに厚みがでる

ドラマ仕立ての動画などでは、効果音だけをヒントにすることも可能です。たとえば鍵が開く「カチャ」という効果音は、ドラマの主人公は気づかなくても、視聴者だけに「誰かがきた」ということを伝えられます。効果音をうまく使うことで、ストーリーをおもしろく展開できるでしょう。

こんな使い方も!効果音の活用法

さまざまなメリットがある効果音ですが、それ以外の活用法もあります。ここではおすすめの使い方を2つご紹介しますので、参考にしてみてください。

トランジションとして使う

カットとカットのあいだに挿入する切り替え効果をトランジションといいますが、効果音はこのようなトランジションとしても使えます。たとえば本をめくる音などを入れると、次のシーンに切り替わることが自動的にわかるでしょう。インパクトも強くなるのでおすすめです。

映像用サウンドロゴにも!

サウンドロゴとは、ロゴの表示と同時にサウンドを流すものです。企業のテレビCMなどでもおなじみなので、一度は見たことがあるでしょう。動画サイトにチャンネルを持っている場合は、このようなサウンドロゴを作品に挿入すると印象が強くなります。ブランディングしたいときに重宝するかもしれません。

参考記事:動画にオリジナルのロゴを入れる方法を解説

商用利用OK!効果音をあつかう無料素材サイト

動画編集

効果音は自分でも作れますが、素材サイトからダウンロードして使うことも可能です。ここでは、効果音・BGMなどの無料素材を扱っているサイトをご紹介します。

サンプルを聞いて気に入ったら、利用規約の範囲内で効果音を取り入れてみると良いでしょう。

効果音ラボ

効果音やSEを配布している無料素材サイトです。こだわりの音質によりプロの音響現場でも使われており、有名YouTuberなどの動画でよく耳にする効果音も多数用意されています。

戦闘、演出、アニメ、声素材、生活、機械・乗り物、環境音、ボタン・システム音、自然・動物など、多彩なジャンルがそろっているのが魅力です。

商用利用無料で、リンクや著作権表記不要で利用できます。利用報告の必要もないので楽でしょう。

外部サイトへ:効果音ラボ

OtoLogic

音楽や効果音のフリー素材配布サイトです。「効果音」「ジングル」「BGM」などのカテゴリーがあり、効果音だけでも15種類以上のジャンルを取り扱っています。商用利用、楽曲の編集・改変も可能。映像作品・ラジオ・ゲームなど、メディアの種類を問わず利用できます。

使用の際はリンクが必要ですが、表記が難しい場合は有償ライセンスで緩和が可能です。個別の制作依頼にも対応しているので、オリジナルの音がほしい場合は相談してみると良いかもしれません。

外部サイトへ:OtoLogic

動画編集に使える効果音アプリ

スマホで動画編集する場合は、スマホアプリを使って効果音を追加すると手間が省けて良いでしょう。スマホで使える効果音アプリもご紹介します。

効果音アプリ

効果音専用のアプリで、約400種類の音が収録されています。動画制作で効果音を追加できるほか、自分用の効果音リストを作ったり、ジェスチャーに合わせて効果音を鳴らしたりすることも可能。

カテゴリーも豊富で、演出、オーディエンス、ホラー・怪物、クイズ、一般生活、自然・動物、戦闘・武器、機械・乗り物、音階、ネタなど幅広いシーンに対応できます。パーティーやイベントを盛り上げたいときにも役立つでしょう。

外部サイトへ:効果音アプリ

InShot

編集から加工までさまざまな機能がそろった動画制作ソフトです。効果音用のアプリではありませんが、編集機能の一つとして効果音やBGMをつけられます。

そのほかにも、ナレーションを加えたり、ステッカーやフィルターを重ねたりできるので便利でしょう。コラージュ写真なども作れるので、SNSに写真や動画を投稿している人にもおすすめです。

外部サイトへ:InShot(Android)
外部サイトへ:InShot(iOS)

まとめ

動画に効果音をつけると、臨場感を出したり視聴者の関心をひきつけたりできます。通常の動画制作では余計な音を消すことが多いですが、シーンにあった効果音を付け加えることで、ワンランク上の動画を作れるでしょう。

このような効果音は素材サイトから簡単にダウンロードできます。動画サイトで良く聞くおなじみの音も用意されていますが、独自のお気に入り効果音を使って自分らしさを引き立ててみるのもおもしろいかもしれません。

さまざまな効果音を使って、動画を盛り上げていきましょう!

とは

coneはSKIMAから生まれたクラウドソーシングです。
SKIMA creativeがリニューアルしconeになります。
でもconeはただのクラウドソーシングではありません。
「クリエイターとの価値共創」をテーマに、クリエイター・クリエイティブ・クライアント・コミュニケーションなど全ての「C」でオンリーワンになることを真剣に考えています!
クリエイターとの共創でより良いサービスにし、クリエイティブの価値を高めていきます。