動画送信はメールでもできる?大容量ファイルの送り方と注意点

アバター画像

coneなセカイ編集

coneなセカイを編集している人。
自らもクリエイターとして、日々クリエイティブに関する課題解決で翻弄中。

動画制作者なら動画ファイルをやりとりすることも多いでしょう。
スマホから作業PCに送信したり、共同編集者に送ったりすることもあるかもしれません。

ビデオファイルは音楽や写真のファイルと同じくかなり大容量です。そのため普通のメールでは送れないこともあります。
そのようなときは、どんな方法を使って動画を送ればよいでしょうか?

今回は動画の送信について知りたい人に向けて、メールで送るときの注意点や、容量が大きすぎるときの送り方、便利なクラウドサービス&ファイル転送サービスについてご紹介します。

動画をメールで送るときの注意点

通常のメールで動画送信する場合は、以下の3点に注意が必要です。メールを利用したい人は、チェックしてみてください。

添付ファイルサイズを確認する

メールでは動画ファイルを添付して送信しますが、メールサービスによって添付できる最大サイズは異なります。
そのため、まずは制限サイズ内におさまるかチェックしましょう。サイズが大きすぎて難しい場合は、分割送信やファイル圧縮を試します。

転送データ容量をチェックする

メールサービスでは、そもそも一度に送れるサイズに制限があることがほとんどです。添付ファイルの有無にかかわらず、1回または1日に送れる容量が決まっている場合があるので、こちらの数値も確認しておきましょう。

ウイルスに注意する

添付ファイルの送受信時はウイルスにも注意が必要です。メールサービスによってはウイルスチェックする機能もありますが、一応気にしておくと安心でしょう。
とくにダウンロード前や圧縮ファイルの展開前は気を付けたほうが良いかもしれません。

容量が大きすぎる場合の送信方法は?

郵便箱

容量が大きすぎてメールで送れない場合は、どのように送信すればいいでしょうか?

記憶媒体を使うのも一つの手ですが、ネットで手軽に送りたい場合は以下の2つの方法がおすすめです。

メールクライントのクラウドサービス

先ほどメールには容量制限があるとご紹介しましたが、メールクライアントによっては大容量ファイルの送信にも対応していることがあります。
たとえばGoogle社のGoogleドライブや、Microsoft社のOneDriveなどを利用すれば、大容量の動画ファイルもクラウド上で簡単にやりとりできます。

ファイル転送サービス

オンラインストレージサービスを使うと、ネット環境さえあればいつでも簡単にファイルの受け渡しが可能です。
ほとんどの場合、メールサービスのようにアカウント登録する必要がないので楽でしょう。サービスによってはメールアドレスも不要で、ダウロード期間や削除キーも設定できます。

メールクライントのクラウドサービス

メールクライアントのクラウドサービスを利用する場合は、まずクラウドにファイルをアップロードし、ダウンロード用のリンクのみをメールで知らせます。
このクラウドサービスはどのような内容なのでしょうか?

Googleドライブ

Googleが提供するサービスで、Googleアカウントがあれば利用できます。

Googleドライブ、Gmail、Googleフォトの3つのサービスで共有して使用できる 容量サイズは15 GB。
有料のストレージプランに契約すれば、最大30TBまで拡張可能です。YouTubeを見たりブラウザーでChromeを利用したりしている人なら身近かもしれません。
アプリ版も提供されています。

OneDrive

Microsoftが提供するサービスで、Windows Live の一つとして提供されています。
無料で使える基本容量は5GBで、有料プランに加入すると100GBか1TBまで利用が可能。普段からWindowsパソコンやofficeソフトを利用しているユーザーならなじみがあって良いでしょう。
Googleドライブと同じくアプリでも利用できます。

ファイル転送サービス

さらに手軽に送りたい場合は、アカウント登録不要のファイル転送サービスがおすすめです。
こちらもファイルをサーバーにアップロードし、ダウンロード用リンクをメッセージで知らせます。ファイル形式は問わないので便利です。

GigaFile便

ユーザー登録不要の大容量ファイル転送サービスです。1ファイルは200Gまでで、個数無制限でファイル転送できます。
ファイルの保持期限は7日、14日、21日、30日、60日から選択可能。4桁の半角英数字でダウンロードパスワードも設定できるので安心でしょう。
ファイルは最大60日間サーバー保存されるので、長期にわたるプロジェクトの受け渡しなどにも適しています。

firestrage

個人やビジネスで利用できる無料オンラインストレージサービスです。
アップロード後もファイル保存期間を変更でき、自分ですぐにファイル削除することも可能。受信者がダウンロードしたときにメールで通知を受ける機能もあるため、受け渡しのミスも防げます。有料プランでは専用回線を利用できるうえ混雑状況を確認できます。
ダウンロード画面も自由にカスタマイズ可能なのでじっくり使いたいときに良いでしょう。

まとめ

大容量の動画は通常のメールでは送れないことも多く、困った経験がある人もいるでしょう。しかしこのような大容量ファイルも、メールクライアントのクラウドサービスやファイル転送サービスを使えば簡単に送信できます。

ファイル転送サービスは基本無料ですが、有料プランを用意している場合もあります。
頻繁に送受信を行う場合は、有料プランに登録してさらに快適に利用するのも良いかもしれません。このようなサービスは一時的なファイル保存スペースとしても利用できるので、動画制作にうまく活用していきましょう!

とは

coneはSKIMAから生まれたクラウドソーシングです。
SKIMA creativeがリニューアルしconeになります。
でもconeはただのクラウドソーシングではありません。
「クリエイターとの価値共創」をテーマに、クリエイター・クリエイティブ・クライアント・コミュニケーションなど全ての「C」でオンリーワンになることを真剣に考えています!
クリエイターとの共創でより良いサービスにし、クリエイティブの価値を高めていきます。