動画撮影に適したビデオカメラはどれ?それぞれの特徴を解説!

アバター画像

coneなセカイ編集

coneなセカイを編集している人。
自らもクリエイターとして、日々クリエイティブに関する課題解決で翻弄中。

これから動画撮影を始めようと考えている人にとって、ビデオカメラ選びは悩みどころでしょう。
高価なものも多いため、なるべく失敗しない選択をしたいものですよね。

カメラは種類によって機能や効果が違います。
高価なものでも用途に合わないといったパターンもあるので、自分にあったカメラ選びがポイントとなります。
ここでは選ぶ際のポイントやカメラごとの特徴についてご紹介します。

ビデオカメラ選びのポイントとは?

初めて購入する場合は、どのような部分をチェックすればいいか悩むかもしれません。
まずは以下の3点について確認しておきましょう。

タイプをチェックする

ビデオカメラの種類は「ハンディカメラ」と「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」の2つに分けられます。
それぞれ特徴が違うので、被写体に合わせて選ぶのがおすすめです。

ハンディカメラは、手に持ったり三脚を使ったりして撮影する高性能カメラです。
SONYのハンディカムなど、お馴染みのタイプといえるでしょう。

アクションカメラ・ウェアラブルカメラは、耐久性の高いコンパクトカメラです。
体や機材に固定して撮影できるため、アウトドアやスポーツなどの臨場感のある映像を撮影するのに適しています。

解像度をチェックする

製品によっては解像度が低いこともあるため、撮影できる動画の解像度もチェックしておくと安心です。
一般的な製品はフルハイビジョンが多く、家庭用としては十分といえます。
さらに高画質を求める場合は、4K対応の製品を選びましょう。
安価なものは解像度が低い可能性が高いです。

ほしい機能のチェック

ビデオカメラにはさまざまな機能が搭載されていますが、その中に自分の必要な機能がそろっているかどうかは見極めポイントとなります。
揺れが激しい画面は見る側を酔わせてしまうこともあるため、手ブレ補正機能は必須といえるでしょう。
撮影テーマによっては、高倍率ズーム機能搭載のものを選ぶのもおすすめです。
赤外線機能があれば、真っ暗な場所でも撮影できます。

ビデオカメラ

子どもの成長記録などをつけるために良く使われるのがビデオカメラです。
家庭用としてはお馴染みですが、仕事用にも適しています。
動画撮影に特化しているため、カメラの持ちやすさや撮りやすさは一番でしょう。
オートフォーカスの追従性や手ブレ補正の精度も高く、動きの多い被写体の撮影にも最適です。長時間のイベントも綺麗に撮れるので、一通り撮影してから重要なシーンのみ編集でつなぎたい場合にも便利。
現在はハイビジョンモデルで3万円〜7万円程度の製品が主流です。

おすすめポイント

  • ハイビジョン画質
  • 手ブレに強く被写体が動く場合に便利
  • 暗い場所でも画質が安定している
  • 長時間の連続撮影が可能

スマートフォンのカメラ

紅葉の道とスマホ

手軽さや利便性の面ではスマホのカメラが一番です。
スナップ感覚ですぐに動画撮影できるのが魅力といえるでしょう。
アプリを使えばスマホ内で編集・加工ができ、そのままTwitter、Instagram、YouTubeなどにアップが可能です。
撮影・編集・出力・アップまでスマホ一つで完結できるため、ある意味ではオールインワンといえます。

スマホのカメラの性能は年々上がっていますが、メーカーやブランドによって画素数や精度、搭載機能などが違います。
なるべくカメラ機能にこだわったスマホを購入すると良いでしょう。

おすすめポイント

  • 手軽に撮影できる
  • アプリですぐに編集や加工が可能
  • そのままSNSなどにアップできて便利

デジタルカメラ

スマホカメラの性能アップにより出番が減っているデジタルカメラですが、なかにはハイビジョンでの動画撮影機能を搭載している製品もあります。

ビデオカメラより光学ズームの倍率やオートフォーカスのレスポンスなどに時間がかかりますが、コンパクトなので持ち運びが便利です。
ただし動画撮影の際はバッテリーが大きく消耗するため、予備を準備するなどの対処が必要でしょう。メモリーカードも必須です。

動画だけではなく静止画撮影にもこだわりたい場合は、デジタルカメラを検討すると良いかもしれません。

おすすめポイント

  • 製品によってはハイビジョン撮影が可能
  • コンパクトで持ち運びが便利
  • 写真も綺麗に撮影したい場合におすすめ

まとめ

今回は3種類のカメラをご紹介しましたが、それ以外にも一眼レフカメラやミラーレスカメラの撮影機能を使うのも1つの手です。
最初にどんなシーンを撮影したいのかを明確にしておくと、どのカメラにするのか選びやすいかもしれません。

動画制作では、撮影した動画を素材として編集することも多いです。
後々の編集のことも考慮しながら、目的別に自分に合ったビデオカメラを選んで動画撮影を楽しみましょう!

とは

coneはSKIMAから生まれたクラウドソーシングです。
SKIMA creativeがリニューアルしconeになります。
でもconeはただのクラウドソーシングではありません。
「クリエイターとの価値共創」をテーマに、クリエイター・クリエイティブ・クライアント・コミュニケーションなど全ての「C」でオンリーワンになることを真剣に考えています!
クリエイターとの共創でより良いサービスにし、クリエイティブの価値を高めていきます。