【初心者向け】TRPGキャラメイクで魅力的な探索者を作る方法

アバター画像

coneなセカイ編集

coneなセカイを編集している人。
自らもクリエイターとして、日々クリエイティブに関する課題解決で翻弄中。

ここ数年で徐々に注目を集めているゲーム、「TRPG」。
有名な「クトゥルフ神話TRPG」や「SAN値」という単語を聴いたことがある人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、「TRPGを遊んでみたい!」という方や初心者の方向けに、TRPGの概要や魅力、キャラメイクについてご紹介します。

TRPG、キャラメイクとは?

まずはTRPGやキャラクターメイキングについて、簡単に説明していきます。

TRPGとは?

「TRPG」とは「テーブルトークロールプレイングゲーム」の略であり、
参加者自身が作成したキャラクターになりきって行動して、一つのシナリオをクリアする
というのがこのゲームの遊び方です。
分かりやすく言えば、ごっこ遊びのようなものですね。
TRPGで遊ぶことを、TRPG用語で「セッションする」といいます。セッショに必要なのはダイスと人、そしてTRPGをするためのルールが書かれた「ルールブック」のみ。
たったこれだけで、オフラインでもオンラインでも友達とゲームを楽しむことができます。

キャラメイクって何?

TRPGをプレイする際には、自分の分身になるキャラクターが必要になります。
キャラメイクの際は能力値を決めたり、職業や性格、年齢などを考えたりしてキャラクターの設定を充実させていきます。
魔法が使えたり、剣士や警察、医者などといった様々な職業に就けたり、変わった趣味を持たせたり……なりたいものになれる、その自由さこそがTRPGの魅力ですね!

ルールブックは必須

ルールブックにはTRPGのルールやキャラクターの作成方法などが書かれていますから、シナリオの進行役であるGM(ゲームマスター)はもちろんのこと、プレイヤーもこれを読まずに参加することはNGです。
また、ルールブックはそれぞれのTRPGタイトルによって変わってきますので、自分が遊びたいタイトルのルールブックを買うようにしましょう。

キャラクターを用意する

ここからは、キャラメイクについて少し詳しく紹介していきます。
今回はクトゥルフのキャラクターメイキングを例にしていますが、他タイトルとは異なる部分もありますのでご注意ください。

能力値の設定

クトゥルフTRPGではキャラクターのことを「探索者」と呼びます。
体力、精神力、攻撃力など、探索者の基本的な能力値はダイスを振って決め、戦闘技能、探索技能などと呼ばれるスキルはポイントを振り分けて習得させます。
敵の攻撃は「回避」の技能が高いほど回避しやすかったり、「運転」の技能が高ければ緊急時にカーチェイスを繰り広げることができたり……探索者の持っている技能によって、セッションの面白さは変わっていくでしょう。
ちなみに、冒険の途中で探索者が成長すれば技能の数値も増えていきます。
逆に冒険でけがをして、数値に修正が入ってしまうことも。

持ち物を決める

探索者の持ち物や所持金を決めると、セッションをしている時に「この探索者はライターを持っているので、火をつけて明るくしてもいいですか?」「タクシーに乗るお金がないので、歩きでいきます」などの提案がしやすいです。
いざという時のお助けアイテムになることもありますが、ストーリー展開の都合上問題になる場合もあるので、事前に持っていてOKな物かどうか確認しておきましょう。

名前や性格を決める

探索者をどんな性格にするかは、なりきって遊ぶ上で非常に大切です。
TRPG初心者のうちは自分と似た性格や、周囲とのコミュニケーションに難のない性格にしておくのが良いでしょう。
慣れてくれば自分と全く異なる性格も自由に設定していくことができるようになるはずですよ。

背景を決める

探索者の生い立ちを決めると、感情移入がしやすくなり、また一層愛着がわきます。
また、あえて生い立ちを考えてから性格を決めるようにすると行動や言動に一本筋が通るかもしれません。
こういった細かい部分まで設定をしておくと、ロールプレイすることが楽しくなります。

便利なサイト紹介

ここまでTRPGやキャラメイクについて紹介してきましたが、実際にプレイするとなるとキャラクターを用意するのはなかなか大変ですよね。
キャラメイクをする際に便利なサイトをご紹介します。

能力値を決められるサイト

【クトゥルフWEBダイス】
URL:http://cthuwebdice.session.jp/chara/
こちらはクトゥルフのみですが、簡単に全部の能力値が決められます。

【どどんとふ】
URL:http://www.dodontof.com/
ダイスを振れる上にセッションもできるので、こちらのサイトも人気です。こちらはクトゥルフ以外も対応可能です。

キャラネームを決められるサイト

【NameMaker】
URL:http://www.elerl.com/elseeds/NameMaker/
性別と国籍を指定して名前を作れます。
英語、ロシア語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、スウェーデン語を選ぶことができ、スペルと読み方を表示してくれるのでオススメですよ!

【すごい名前生成器】
URL:https://namegen.jp/
性別や国籍にあわせて、名前の珍しさまで指定して名前を作成できるサイト。
こちらは日本、中国、韓国、台湾、ベトナム、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアといった国籍が選べます。
一度の生成で大量の名前が出てくるので、一つは気入る名前を見つけられることでしょう。

キャラメイクについて、詳しくご紹介していきます!

仕上げに立ち絵を作ろう

キャラクターの立ち絵はTRPGに必ず必要なものではありませんが、用意しておくとよりセッションを楽しむことができます。
余裕があれば作っておきたいですね。

立ち絵を用意することで、よりキャラクターのイメージが固まる

目から入ってくる情報というのは強力なもので、やはりキャラの立ち絵があると、ぐっとそのイメージを掴みやすくなります。
さらに上記でご紹介したサイト「どどんとふ」では、キャラクターのアイコンを出しながらセッションすることもできるので、よりイメージを固めることができます。

立ち絵を作れるサイト紹介

立ち絵があると盛り上がる……とはいえ、誰しもがイラストを自作できるとは限りませんよね。
そんな時には、立ち絵を作ることのできるサイトを利用してみましょう。

【きゃらふと】
URL:https://charaft.com/
可愛い萌え系のイラストが特徴的。現在は女性のみ使用可能です。

【ちびドットアイコンジェネレータ】
URL:http://www.icongenerators.net/chibidot.html
ちっちゃいながらかなりパーツが多く、幅広く作れます。

【eLouai】
URL:http://elouai.com/
なんと人外まで対応可能です!NPC作りにも便利ですね。

イラストコミッションで描いてもらう

  • 好みの絵柄でキャラを作れるサイトがない!
  • うちのキャラは特徴的な髪型だから、合うパーツがどこにもない……
  • どうせアイコンにするなら、本格的なものが欲しい!

こんな風に考えている方には、クリエイターさんにお金を払ってイラストをオーダーできる「コミッション」という方法がオススメです。
「ここのデザインはこうしてほしい」といった細かい注文などにもイラストレーターさんが対応してくれるので、理想的な立ち絵が手に入るはずです!

イラストをAdopt(アドプト)で購入する

ちなみに「SKIMA」では、コミッションの他にキャラ販売(アドプト)というカテゴリもありますよ。

Adopt【アドプト】とは?オリジナルキャラを養子に出す文化!?

こちらはコミッションと違い、イラストレーターが描いた完成済みのオリジナルキャラクターを販売しているので、購入後すぐに使用が可能です。
言うなれば唯一無二の一点ものですから、もし好みのキャラクターと出会ったらぜひお迎えすることをおすすめします。

まとめ

自分だけのキャラクターを理想通りに作り、遊ぶことのできるゲームTRPG。
今回はクトゥルフで紹介しましたが他にもたくさんのルールブックが溢れています。
自分のお気に入りのルールを見つけ、是非魅力的な自分だけのキャラクターでプレイしてみてください!

とは

coneはSKIMAから生まれたクラウドソーシングです。
SKIMA creativeがリニューアルしconeになります。
でもconeはただのクラウドソーシングではありません。
「クリエイターとの価値共創」をテーマに、クリエイター・クリエイティブ・クライアント・コミュニケーションなど全ての「C」でオンリーワンになることを真剣に考えています!
クリエイターとの共創でより良いサービスにし、クリエイティブの価値を高めていきます。