自分のブランドの立ち上げや、ビジネスを新しく始めるとなると、
企業やブランドのロゴマークが必要になってきますよね。
社内にデザイナーがいればデザイン制作を任せられますが、そうではない場合、外部のデザイナーに依頼することになります。
今回の記事では、ロゴ制作をデザイナーに依頼する方法と、その際の注意点についてご紹介していきます。
ロゴデザインの効果とは?
ロゴデザインが秀逸なものだと、企業名やブランドを人に覚えてもらいやすいというメリットがあります。
また、ロゴが浸透していけば、ぱっと見ただけでどこの商品かが分かりやすく、顧客側の信頼感にもつながっていくでしょう。
さまざまな依頼手段がある!
デザイン事務所やフリーランサーなど、デザインを依頼できる相手はさまざま。
ここからは、ロゴデザインを依頼する手段についてご紹介していきます。
ロゴ制作会社・デザイン事務所に依頼する
ロゴ制作会社やデザイン事務所に依頼をすると、クオリティの高いデザインを提案してもらえる可能性が高くなります。
また、中には無料でいくつかのデザイン案を出してくれる会社もあるので、ひとまず相談してみるのも一つの手かもしれません。
それぞれの会社の制作実績や依頼料金を比較して、条件が良い会社を探してみてください。
コンペで募集する
コンペ形式でロゴを募集するという方法もあります。
多くの応募作品の中から採用するものを選べるため、幾つかの異なるデザインを見比べて決定したい時には、とくにオススメ。
また、報酬も依頼側が決められるので、うまく交渉すれば、デザイン会社に依頼するより安く依頼できるかもしれません。
ただし、あまりにも安すぎる料金設定では、提案数が少なくなることも考えられます。
コンペやデザインの相場を把握し、慎重に金額を決定してください。
コミッションサイトで依頼する
プロ・アマ問わず様々なイラストレーターや、デザイナーが登録している“コミッションサイト”では、好みの作風のクリエイターを探し、直接依頼ができます。
具体的に依頼したいロゴのイメージが固まっている時には、コミッションサイトで、イメージに近い作風のデザイナーを探すといいかもしれませんね。
フリーランスのデザイナー・イラストレーターに直接依頼する
デザインを頼みたいデザイナー・イラストレーターが明確に決まっている時は、直接本人にコンタクトをとり、制作の相談をしてみましょう。
ただし、人気のあるクリエイターは忙しく、仕事を受けてもらえなかったり、依頼料金が高額だったりする可能性も高くなっているので、要注意です。
依頼の手順を知ろう!3パターン
ここからは、ロゴデザインを依頼する手順について、ご紹介していきます。
ロゴ制作会社に依頼する場合
会社によって依頼方法は異なりますが、基本的には会社のWebサイトから問い合わせ、依頼の相談をします。
相談時には、希望しているロゴデザイン、使ってほしいモチーフや色、会社の事業やブランドの特徴などをデザイナーに伝えましょう。
その他、納期や依頼料金についても交渉し、契約が成立すれば作業を進めてくれます。
個人に依頼する場合
フリーランサーやコミッションサイトのデザイナー、知り合いのデザイナーなど、個人の依頼先はさまざま。
基本的に、個人のデザイナーに相談する際は、本人と直接メッセージのやりとりをすることになります。
依頼方法は企業の時とあまり変わりはありません。
ですが、個人に依頼するメリットとして、デザインについての細かい相談や、料金の交渉などに応じてもらえる可能性が高まることが挙げられます。
コンペで募集する場合
募集するサイトによって異なりますが、まずは募集するサイトに依頼主として登録をします。
そこから自分が求めているロゴデザインの詳細説明や応募期限、報酬金を決めて募集をかけましょう。
募集時に手順を説明しているサイトが多いので、募集をかけること自体は、そこまで難しくないはずです。
ロゴ依頼時の3つの注意点
ここからは、ロゴデザインを依頼する際の注意点を3つ、ご紹介していきます。
金銭面の管理をしっかり行う
もっとも注意するべきなのが、依頼時の金銭トラブル。
とくに個人に依頼する際は、デザイナーと依頼主の間だけで交渉を進めていくので、金銭面の管理をしっかり行う必要があります。
ロゴ自体の料金、修正や納期の変更などでかかる追加料金、キャンセル料など……、
あらゆる金額面での設定を、依頼の初めにはっきりさせておくといいでしょう。
依頼内容の相談、イメージの共有は抜かりなく行う
制作作業を1から10までデザイナーに任せきりにすると、想像と全く違う作品が納品される危険が高くなってしまいます。
指示を出す手間を省いたところで、修正依頼を重ねすぎて、余分な時間や追加料金がかかっては本末転倒。
後で交渉が行き詰まらないよう、依頼の相談時に、
- デザインのイメージや企業
- ブランドの方針
- 使ってほしい要素
- 使ってほしくない要素
などを伝えておきましょう。
依頼する前にイメージを固めておく
依頼した後になって、「やっぱりこうしたほうがいいかな?」と、方向性を変えたくなることは多いのではないでしょうか。
「キャラクターの立ち位置をずらす」「文字を少し大きくする」など、ちょっとした変更なら、ラフ画の段階で修正を頼めるかもしれません。
しかし、1からの作り直しが必要な大幅なデザイン変更や、何度も重ねてのデザイン変更などは、デザイナーの大きな負担になります。
やむを得ず依頼する場合もあるかもしれませんが、極力完成イメージは依頼前に固め、作品の変更や修正が少なくなるようにしましょう。
まとめ
最後に、今回の内容について簡単にまとめました。
- 秀逸なロゴを作ることで、企業やブランド名を覚えてもらいやすい、信頼感につながるなどのメリットがある
- ロゴを外部に依頼する方法として、ロゴ制作会社やコミッションサイト、フリーランサーに相談する、コンペで募集するなどの手段がある
- 依頼時は金銭面や修正依頼によるトラブルが起こりやすいので、事前にしっかり相談しておく
ロゴデザインを依頼する手段は多く、依頼方法もそう難しくはありません。
今回ご紹介した注意点を参考に、デザイナーにロゴデザインを依頼してみてはいかがでしょうか?