動画をVR変換するには?VRの特徴からおすすめアプリ&ソフトまで

アバター画像

coneなセカイ編集

coneなセカイを編集している人。
自らもクリエイターとして、日々クリエイティブに関する課題解決で翻弄中。

皆さんはVRを体験したことがあるでしょうか?

2016年、SONYのPlayStation4と接続できる「PlayStation VR」が登場し、その年はVR元年といわれました。
VRは徐々に普及しており、商業施設などで見かけることも多くなっています。しかし、家庭でVRを楽しんでいる人はまだまだ少ないかもしれません。

そんな人でもVRを身近に感じられるのが、動画のVR変換です。
今回は動画をVRに変換したい人に向けて、VRの特徴や、実際に活用されているシーン、変換におすすめのアプリ&ソフトをご紹介します。

VRの特徴とは?

VRはなんとなく理解しているけれど、説明はできないという人も多いのではないでしょうか?VRとはどんなものなのか、その特徴をご紹介します。

そもそもVRとは?

VRは「Virtual Reality(バーチャル・リアリティ)」の略で、日本では「仮想現実」や「人工現実感」と訳されることが多いです。
ユーザーの感覚を刺激して本物に似た環境を作り出す技術や体系のことを指します。VRを通して得られる体験が、まるで現実のように感じられるのが特徴です。

専用のVRゴーグルを利用する

VRは専用のゴーグルを装着する必要があります。このゴーグルは視界すべてを覆うため、ユーザーはVRの世界観に深く没入できます。
近年では自分の動きをVR映像に反映させることもできるようになっているため、よりリアルな体験が可能です。

左右で映像がわかれている

ゴーグルのメガネレンズの画面はディスプレイになっており、顔の向きに合わせて映像が変化します。VRの仮想空間は、このディスプレイの液晶を右と左にわけることで実現しました。
各レンズは映像が見やすい配置になっているなど、ユーザーが世界観に没入できるよう工夫されています。

VRの活用シーンとは?事例紹介

ゲームや音楽などエンターテインメントの分野で目立つVRですが、ほかにもさまざまなシーンで使われています。
VRはどのようなシーンで活用されているのでしょうか?

臨場感が味わえるVRスポーツ観戦

VRの強みはなんといっても臨場感です。これはスポーツの分野で活用されており、観客は動画配信プラットフォームで360°見回してリアルな感覚を味わえます。
実際にその場にいなくても楽しめるため便利でしょう。

また、プレイヤーはVRでトレーニングできるようになっています。難易度や環境を変化させて繰り返し練習できるというメリットがあります。

体験できるVR広告

デジタルサイネージなどのデジタル広告は普通になりましたが、最近ではさらに進化したVR広告も登場しています。
ユーザーが視聴している映像に全方位型の広告を出したり、商品に触れて実際の使用感を試したりできます。
このように視聴者とコミュニケーションをとれる体験型の広告は、新しい手法として注目されています。

医師のためのVR手術

VRは医療の分野でも使われています。手術の様子をVRで見学して世界各国の医師に共有するといった形で活用されており、多くの医師の技術向上に貢献しています。
ミスの許されない難しい手術のシミュレーションも可能なので、事前にVR手術することで成功率を上げられるのではないかと期待されています。

VR体験するにはどうすればいい?

VRと虹

さまざまなシーンで活用されているVRですが、まだ一度も体験したことがない人もいるかもしれません。ここでは手軽にVR体験する方法をご紹介します。

テーマパークやVR専用スペース

VRを導入しているテーマパークやVR専用スペースに行けば、高い機器を用意しなくても手軽にVR空間を体験できます。
とくにゲーム会社による施設はVRを導入している可能性が高いでしょう。また、観光地やカラオケでもVRを楽しめる場所が増えています。

VRコンテンツを自宅で楽しむ

VRデバイスという専用機器とVRコンテンツがあれば、自宅でも気軽にVRを楽しめます。遠出したくないという人にはこの方法がピッタリでしょう。
手持ちの映像をVR変換することも可能なので、いろいろな映像をVR化してみると面白いかもしれません。

VR変換におすすめのアプリ&PCフリーソフト

動画をVR変換するには、専用のアプリやソフトを利用する必要があります。ここではおすすめのスマホアプリ&ソフトを2つご紹介しますので、チェックしてみてください。

Homido 360 VR player

YouTubeなどのサイトからVR動画に変換できるスマートフォン用アプリです。サイトから直接変換する機能もあるので便利でしょう。
VR ゴーグルの「HOMiDO」の制作会社によるアプリなので、「HOMiDO」のゴーグルを使用するのがおすすめです。日本語非対応ですが、操作自体は簡単なのですぐに覚えられます。iOS、Androidともに利用可能です。

外部サイトへ:Homido 360 VR player(iOS)

外部サイトへ:360 VR player by Homido® – Cardboard app(Android)

Leawo(リーウオ)HD動画変換プロ

最大6倍のスピードで動画をVR表示に変換できるソフトです。画質を劣化させずVR動画に変換できるので安心でしょう。
iPhone、Androidなどで再生できるように変換もすることも可能。処理速度が速いので長時間の動画変換にも最適です。無料版で編集できるのは5分間で、Mac版とWin版が用意されています。

外部サイトへ:Leawo(リーウオ)HD動画変換プロ

まとめ

VRの需要は年々増えています。おもにエンターテインメント分野で使われるVRですが、ここでご紹介したようにほかの業界でも活用されています。
まだまだ家庭内では活躍していないかもしれませんが、VR再生フリーソフト、VRビューアー、VRカメラなどが身近になれば、VRコンテンツの需要もさらに増すでしょう。ゴーグルの値段はさまざまなので、まずは手軽なものから試してみるといいかもしれません。

この機会に動画をVR変換して、リアルな世界観を体感してみてはいかがでしょうか?

とは

coneはSKIMAから生まれたクラウドソーシングです。
SKIMA creativeがリニューアルしconeになります。
でもconeはただのクラウドソーシングではありません。
「クリエイターとの価値共創」をテーマに、クリエイター・クリエイティブ・クライアント・コミュニケーションなど全ての「C」でオンリーワンになることを真剣に考えています!
クリエイターとの共創でより良いサービスにし、クリエイティブの価値を高めていきます。