VTuber配信に必要なPCスペックを解説し、おすすめモデルを紹介する記事

VTuber配信に必要なPCスペックを徹底解説!おすすめモデルも紹介

coneなセカイ編集者のアイコン

coneなセカイ編集

coneなセカイを編集している人。 VTuberの配信を見るのを日々の楽しみにしている。VTuberを自作したこともあり。

VTuberの配信を行うためには、一般的なビジネス向けパソコンよりも高いPCスペックが必要です。
3Dライブ配信などを行う場合には、より高性能なパソコンや周辺機器を準備しなければなりません。

しかし、どの程度のスペックが必要になるのでしょうか。配信活動に必要な具体的なスペックを把握することで、予算の設定に活用できます。

そこで、本記事ではVTuber配信に必要なPCスペックを解説したのち、配信ツールや人気ゲームの動作スペック、VTuber配信向けのおすすめモデルを紹介します。

VTuber配信には高スペックのPCが必要

VTuberとして配信活動を行うためには、キャラクターアバターを動かしながらゲームプレイを配信できる、高いPCスペックが必要になります。

その理由は、VTuberが配信を行うには「アバターの2Dもしくは3Dモデルを動かすソフト+配信用ソフト」の起動が必要になるためです。
また、ゲーム配信の場合はゲームソフト、歌ってみた配信の場合には音源なども同時に出力することも多くあります。

そのため、ビジネスシーンで使用される一般的なノートパソコンよりも高性能なPCを準備することが求められます。

VTuber配信の推奨スペックはのちほど解説しますが、ゲーム配信を中心に活動する場合には、ゲームごとに定められている推奨スペックも満たすことが必要です。プレイしたいゲームがある場合は事前に確認を行いましょう。

VTuber配信に必要なPCスペックを選ぶ基準は、「同時に複数のソフトウェアを実行できるスペック」「高画質なゲームソフトの推奨スペック」のどちらも満たしているかどうかで検討することが大切です。

VTuber配信に必要なPCスペック

VTuber配信を快適に行うためには、CPU、GPU、メモリ、ストレージといったPCスペックの内訳となる要素について、推奨スペック以上のものを選ぶことがおすすめです。

ここでは、CPU、GPU、メモリ、ストレージの概要と推奨スペックを解説します。

CPU

CPUとは、コンピュータの「頭脳」とも呼ばれ、計算や処理の全般を担当する部分です。
VTuber配信では、3Dモデルの動きやエフェクト、ソフトウェアの処理をリアルタイムで行うために高い計算能力が求められます。

CPUの性能は、主にコア数(複数の処理を同時に行う能力)やクロック速度(処理速度)を確認しましょう。

VTuber配信の推奨スペック
・Intel Core i7 10世代以上
・AMD Ryzen 7 5000シリーズ以上(末尾Xのものが高性能)
・最低でも6コア以上、推奨は8コア以上

3Dモデルの動きやリアルタイムエンコードの負担を軽減するため、コア数とクロック速度(GHz)がバランスよく高いものが望ましいとされています。

メモリ(RAM)

メモリとは、一時的なデータや処理中の情報を保存しておくための高速な記憶装置です。アプリケーションを実行する際、CPUが必要とするデータを即座に取得できるように、作業用のデータを保持します。

VTuber配信を行う際、同時に多くのアプリケーションやプロセス(配信ソフト、3Dモデルの表示、トラッキングソフトなど)を動作させるため、メモリの容量を確保することが大切です。

VTuber配信の推奨スペック
・最低で16GB以上、推奨は32GB以上

GPU(グラフィックボード)

GPUとは、グラフィックスや映像の処理を行う部分です。
並列処理に優れており、ゲームや3Dアプリのレンダリング、映像編集・動画エンコードなどの役割を担います。

VTuber配信では、3Dモデリングやエフェクト、トラッキングの処理をGPUに大きく依存するため、高速での処理が可能なモデルを用意することが大切です。

VTuber配信の推奨スペック

・NVIDIA GeForce RTX 3070または4060 以上
・VRや高解像度の3Dモデルを使う場合は、RTX 4080・4090など

ストレージ

ストレージとは、コンピュータの「記憶庫」として、長期的にデータを保存する部分です。

SSD(ソリッドステートドライブ)は、HDDに比べて読み書き速度が格段に速いため、配信時のデータ処理を効率よく行えます。

VTuber配信では、モデルや配信データ、キャプチャした映像などがリアルタイムで読み書きされるため、ストレージの速度や容量が重要になります。

VTuber配信の推奨スペック
・SSD 500GBまたは1TB

パソコンの価格帯や費用を抑える方法などの詳細は、以下の記事をご覧ください。
関連記事:VTuberに最適なパソコン選び!価格帯別おすすめモデルと必要スペックを紹介

VTuber配信ツール・人気ゲームの動作スペック

VTuber活動の際には、配信で利用するツールやプレイしたいゲームが問題なく動作するPCスペックを選ぶことが重要です。

ここでは、VTuberの配信で利用されるツールと、VTuberによくプレイされる人気ゲームの動作スペックを紹介します。
VTuber配信用にPCスペックを検討する際の参考にしてください。

代表的な配信ツールの動作スペック

配信ソフトは、VTuberがライブ配信を行ううえで欠かせないツールです。配信ソフトでは、動画配信プラットフォームと連動させることで、配信の予約や配信の開始・終了、画面共有などの一連の作業をすべて配信ソフト上で行えるようになります。

代表的な配信ツールとして、「OBS Studio」「VTube Studio」の推奨動作スペックをまとめました。

OBS Studio OS:Windows 11 (64 bit)
プロセッサー:Intel i7 8700K、AMD Ryzen 1600X
メモリー:8GB RAM
グラフィック:GeForce 10 Series、Radeon 5000 Series、Intel Xe
ストレージ:600MBの空き容量
VTube Studio OS:Windows 10 (64 bit)
プロセッサー:AMD / Intel CPU 2.5 GHz 以上
メモリー:6 GB RAM
グラフィック:AMD/NVIDIA 少なくとも4GBの専用VRAM、DirectX11を搭載
ストレージ:4GBの空き容量

代表的なゲームの動作スペック

VTuberによくプレイされる人気ゲームとして、「APEX」「VALORANT」「STREET FIGHTER 6」「MONSTAR HANTER WILDS」の推奨動作スペックをまとめました。

APEX OS:64ビット版Windows 10
CPU:Intel i5 3570Kおよび同等のプロセッサRAM:8GBGPU:Nvidia GeForce GTX 970、AMD Radeon R9 290
ストレージ:75 GB以上の空き容量
VALORANT OS:64ビット版Windows 10
CPU:Intel i3-4150 (Intel)、Ryzen 3 1200 (AMD)
RAM:4GB
GPU:Geforce GT 730、Radeon R7 240
STREET FIGHTER 6 OS:64ビット版Windows 10
CPU:Intel Core i7 8700、AMD Ryzen 5 3600
RAM:16GB
GPU:RTX2070、Radeon RX 5700XT
ストレージ:25GB以上の空き容量
MONSTAR HANTER WILDS OS:64ビット版Windows 10
CPU:Intel Core i5-10400、Intel Core i3-12100、AMD Ryzen 5 3600
RAM:16GB
GPU:GeForce RTX 2060 Super、Radeon RX 6600
ストレージ:SSD 75GB以上の空き容量

VTuber配信向けおすすめモデルを紹介

最後に、PCスペックを初心者向け、低コスト、ハイスペックに分けて、VTuberの配信におすすめのPCモデルを紹介します。

【初心者向け】推奨スペックを満たすモデル

これからVTuberとしての活動を始めたい初心者向けに、スムーズかつ快適に配信できるスペックのモデルを紹介します。ある程度の動作スペックが必要なゲームを遊びながら、配信もできる高スペックなパソコンです。

NEXTGEAR JG-A5G60 OS:Windows 11 Home 64bit版
CPU:AMD Ryzen™ 5 4500 プロセッサー
RAM:16GB
GPU:NVIDIA® GeForce RTX™ 4060ストレージ:1TB (NVMe)

【低コスト】最低限配信に必要なスペックのモデル

とにかく予算を抑えて、最低限配信ができるスペックのモデルを購入したい方向けのモデルを紹介します。

FRGAM-B760M/A/NTK OS:Windows 11 Home 64bit版
CPU:Intel Core i5-14400F
RAM:16GB
GPU:NVIDIA GeForce RTX 4060
ストレージ:1TB M.2 NVMe SSD (Crucial P3 Plus)【Gen4】
Lightning-G AV-Ti7XW OS:Windows 11 Home 64bit版
CPU:Ryzen 7 5700X
RAM:16GB
GPU:GeForce RTX 4060 Ti 8GB
ストレージ:500GB Gen4 SSD

【ハイスペック】最新ゲームも快適に配信可能なモデル

高品質な配信を実現し、本格的なVTuber活動を行いたいという方向けに、ハイスペックモデルを紹介します。最新ゲームも快適に配信できるスペックをもつモデルです。

G TUNE FG-A7G7T OS:Windows 11 Home 64bit版
CPU:AMD Ryzen™ 7 9700X プロセッサ
RAM:32GB
GPU:NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti
ストレージ:2TB (NVMe Gen4×4)
FRGAMB860M/WS314/NTK OS:Windows 11 Home 64bit版
CPU:Intel Core Ultra 7 プロセッサー 265F
RAM:32GB
GPU:NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti
ストレージ:2TB M.2 NVMe SSD (Crucial P3 Plus)【Gen4】

VTuber制作は「cone」におまかせください

coneは、法人企業からクリエイターへの制作依頼プラットフォーム。
キャラクターデザイン、イラスト制作、モデリング等の実績豊富なクリエイターが多数在籍しています。

制作依頼の際は、coneの専任アドバイザーが、依頼時の仕様作成からクリエイターの紹介、
クリエイターとのやり取り、契約まわりなどの「依頼〜納品完了」まで、無料でサポート。

初めての依頼も安心して行えます。

VTuberの制作については、ぜひconeにご相談ください。

とは

coneはSKIMAから生まれたクラウドソーシングです。
SKIMA creativeがリニューアルしconeになります。
でもconeはただのクラウドソーシングではありません。
「クリエイターとの価値共創」をテーマに、クリエイター・クリエイティブ・クライアント・コミュニケーションなど全ての「C」でオンリーワンになることを真剣に考えています!
クリエイターとの共創でより良いサービスにし、クリエイティブの価値を高めていきます。