「イラスト依頼したいけど、どこで依頼すればいいんだろう」
「できるだけ費用は抑えたいけど、クオリティが心配だな」
「個人でやりとりしてトラブルの心配はない?」
上記のようなお悩みを持つ方におすすめしたいのが、イラスト依頼サイトです!
イラスト依頼サイトなら、初心者さんでも安くイラスト作成してくれる個人の絵師さんと安心してつながれます。
本記事では、どのサイトを利用するか選びきれない方に向けて、おすすめのイラスト依頼サイトをピックアップしました。表で紹介するので、一目であなたにぴったりのサイトを見つけられるはずです!
その他に、おすすめの絵師さんやイラスト依頼の例文も紹介しています。
ぜひ最後まで読んで、イラスト依頼サイトを使いこなしてください。
目次
イラスト依頼サイトとはどんなもの?
イラスト依頼サイトとは、多数のイラストレーターが在籍していて、個人・企業を問わずイラストの作成を依頼できるサイトのことです。
サイト運営が仲介に入ってサポートしてくれるものから、直接イラストレーターへメールを送って直接やりとりするものまで、タイプはさまざまです。
イラスト依頼サイトのおすすめや、依頼前に知っておくべきポイントも、後ほどご紹介します。
絵師に仕事を依頼する方法3つ
個人でイラスト依頼サイトが利用できることはわかりましたが、他にも依頼方法はあるのでしょうか?
下記では3つの依頼方法について詳しく解説します。
- イラスト依頼サイトで依頼する
 - SNSで依頼する
 - 友人や知り合いに依頼する
 
ひとつずつ、メリットとデメリットをご紹介します。
イラスト依頼サイトで依頼する
前述したように、イラスト依頼サイトを利用すれば数多くのイラストレーターのなかから、好みの絵師を見つけて依頼できます。
イラスト依頼サイトを利用するメリットとデメリットは以下の通りです。
| メリット | ・低価格で依頼できるイラストレーターに出会える ・過去のイラストを参考に、好みのイラストレーターを探せる  | 
| デメリット | ・在籍しているイラストレーターが少ないサイトもある  ・依頼時に手数料が発生することがある  | 
一口にイラスト依頼サイトといっても、たくさんのサイトがあるので、後ほどおすすめをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
SNSで依頼する
TwitterやpixivといったSNSで、好みのイラストレーターが見つかれば直接依頼が可能です。
検索してイラストレーターを探すほかに「イラストレーター募集」と投稿して、連絡が来るのを待つ、という方法もあります。
イラスト依頼にSNSを利用するメリットとデメリットは以下の通りです。
| メリット | ・イラストをアップしていたり、プロフィールに実績が書かれていたりするので、信頼できるか判断しやすい ・検索すると多くのイラストレーターが見つかる  | 
| デメリット | ・個人同士のやりとりなので、トラブルになる可能性がある  ・イラストレーターのレベルはまちまち  | 
SNSで依頼するうえで気をつけなければいけないのは、個人同士のやりとりが前提ということです。
支払い後連絡がつかなくなるといったトラブルが発生することもありますので、イラスト依頼初心者はイラスト依頼サイトの利用か友人や知り合いへの依頼がおすすめです。
友人や知り合いに依頼する
初心者が依頼するうえで一番安心できるのが、友人や知人に依頼する方法です。
| メリット | ・安心して依頼できる ・コミュニケーションにストレスがない | 
| デメリット | ・気を遣って、要望が伝えられないことがある ・お金のやりとりがあるので、トラブルになることがある  | 
すでに信頼している人にイラスト制作を依頼できれば、安心して待てるのが一番のメリットです。
一方で、仕事として依頼するからにはお金の支払いが発生しますので、トラブルにならないよう気をつけてくださいね。
イラスト依頼相場を知ろう
イラストを依頼するうえで、気になるのはお金ですよね。どのくらいの予算でイラストの制作依頼ができるのでしょうか?
- サイト別|イラスト依頼相場
 - 種類別|イラスト依頼相場
 - 無料でイラスト依頼はできないの?
 
いくつかの面から、依頼相場について解説します。
サイト別|イラスト依頼相場
大手のイラスト依頼サイトを例に、価格ごとのイラストレーター登録数を調べてみました。
| イラストの価格 | SKIMA | ココナラ | スキロッツ | 合計 | 
| 〜3,000円 | 18,334件 | 48,715件 | 115件 | 67,164件 | 
| 3,001〜5,000円 | 7,918件 | 40,132件 | 137件 | 48,187件 | 
| 5,001〜9.999円 | 7,886件 | 22,236件 | 573件 | 30,695件 | 
| 10,000円以上 | 4,926件 | 14,165件 | 2,046件 | 21,137件 | 
| 合計 | 39,064件 | 125,248件 | 2,871件 | 167,183件 | 
3,000円以下で依頼できるイラストレーターは多いので、初心者でもお試ししやすいですね。
種類別|イラスト依頼相場
日本イラストレーター協会のデータをもとに、イラストの種類別の依頼相場をご紹介します。
下記のように、ランク分けされたイラストごとの料金が表にまとめられています。
Aランク : シンプルなイラスト
Bランク : Aより少し手間のかかるイラスト
Cランク : 立体感のあるイラスト
Dランク : 写実的なタッチや、手描きのイラスト
Eランク : とても手間のかかるイラスト
- カットの場合
 
カットとは:雑誌やパンフレットの間に挿入される小さいイラストのこと

- 表紙イラストの場合
 
表紙イラストとは:雑誌、パンフレット、カタログなどの表紙に使用されるイラストのこと

- 広告イラストの場合
 
広告イラストとは:企業が宣伝を目的としたイラスト

無料でイラスト依頼はできないの?
まず、残念ながら無料でイラスト依頼ができることはないと考えてください。
ただし、無料のフリー素材を入手するのであれば話は別です。
ニコニコ静画イラストのように、すでに作成済みのイラストをフリー素材として公開しているものを無料でダウンロードすることは可能です。
Twitterでもフリー素材としてイラストを提供している人がいるため、興味のある方は「フリー素材」「フリーイラスト」などと検索してみてください。
【素材屋あいりす】![]() 出典:素材屋あいりすTwitter  | 【Loose Drawing | フリーイラスト】![]() 出典:Loose Drawing | フリーイラスト Twitter  | 
「フリー素材もすてきだけれど、やっぱりクオリティの高いイラストを依頼したい」という人は、後ほど紹介するイラスト依頼サイトがおすすめです。ぜひ参考にしてくださいね。
依頼例文付き|サイトを使用したイラスト依頼の流れ
イラスト依頼サイトで依頼した際の流れをご紹介します。
イラストレーターとよい関係を築くため、各段階におけるメッセージのテンプレートを記載してるので、ぜひ参考にしてください。
- 絵師のプロフィールからメッセージを送る
 - 予算や納期などの条件が合うか確認する
 - ラフ案の確認|修正があればここで細かく伝える
 - 仕上げ処理・納品
 - すぐに使える!依頼例文テンプレート
 
順番に解説します。
1.絵師のプロフィールからメッセージを送る
お気に入りの絵師を見つけたら、相談のメッセージを送ります。
| 初めまして、◯◯と申します。    (××様のイラストがとても好みで、)△△に使用するイラストの制作をお願いしたいと考えております。現在は依頼のお引き受けは可能でしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。  | 
( )内は、絵師に対する想いや、なぜお願いしたいのかという理由を書いてもいいですね。
まずは条件が合うか聞きたい、という方は簡易的な上記の文章でも十分です。
本格的に依頼したい場合は、最後に紹介するテンプレートで具体的にメッセージを送ってみてください。
2.予算や納期などの条件が合うか確認する
絵師に仕事の依頼ができるようなら、詳細を相談しましょう。お互いが納得したうえで仕事を開始してもらうことでトラブルを回避できます。
| ◯◯のためのイラスト作成をお願いしたいと考えております。 予算は◯◯で、納期は◯◯日を希望しておりますが、ご対応可能でしょうか。 追加で必要な情報がありましたらご連絡ください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。  | 
3.ラフ案の確認|修正があればここで細かく伝える
基本プランのなかに、「何回まで無料で修正を受け付けるか」が記載されていることがあります。
追加料金がかからないので、ラフを受け取った時点で、修正の希望があればはっきりと伝えておくようにしましょう。
| ラフ案のご提出ありがとうございます。   全体的に理想に近くなっており、とても良いと感じました。 ◯点修正をお願いしたい箇所がございます。 1.〜〜〜 2. 何卒ご対応のほど、お願いいたします。  | 
万が一、最終納品されてから修正を依頼すると追加料金が発生する可能性があります。
ラフの段階で、修正箇所がないか注意深く確認してくださいね。
4.仕上げ処理・納品
納品されたら内容を確認し、問題なければやりとりは終了です。
気持ちよく終えられるよう、お礼の言葉を送りましょう。
| データを拝見しました。    理想通りの形に仕上げていただき、大変満足しております。 またイラストを制作する機会がありましたら、ぜひ◯◯様に依頼させていただければと思います。 この度は誠にありがとうございました。  | 
すぐに使える!依頼例文テンプレート
下記では、イラストレーターへ依頼するときに初めて送るメールのテンプレートをご紹介します。
ポイントはひとつ。
「お願いします」と言う前に「依頼可能かどうか」を聞いておきましょう。
具体的な例文は下記を参考にしてみてください。
| 件名:イラスト依頼について    本文:〇〇様 初めまして、△△と申します。 突然の(メール or DM)失礼いたします。 〇〇様のイラストを拝見し、ぜひイラストを依頼したいと思い連絡させていただきました。 現在、ご依頼のお引き受けは可能でしょうか。 イラストの詳細は下記のように考えております。 ・使用目的: ・イラストのサイズ: ・ファイル形式: ・希望納期: ・性別 ・年齢 ・服装 ・髪形 ・目の色 ・形:つり目、タレ目など ・性格:明るい、メンヘラ、泣き虫など ・背景透過の有無 ・全身かバストアップか お引き受け可能であれば、料金のお見積りをいただけますと幸いです。 お忙しいところ恐れ入りますが、 ご検討のほど、何卒よろしくお願いいたします。 △△ メールアドレス:*****@******.com  | 
イラストレーターによって、依頼を引き受けているかどうかは時期によってさまざまです。引き受けてもらえる前提ではなく、引き受けてもらえるかどうかを最初に聞く心配りを忘れないようにしましょう。
イラスト依頼におすすめのサイト・アプリ10選
下記の表では、それぞれのサイトの特徴や初心者さんへのおすすめ度をわかりやすく紹介しています。
気になるサイトがあれば、ぜひチェックしてみてください。
| サイト名 | サイトの特徴 | 手数料 | 初心者へのおすすめ度 (5段階) | 依頼相場 | イラストレーター数 | 
| SKillots | ・運営が完全に仲介してくれるのでトラブルになりにくい  ・数多くの企業に利用されている  | 無料 | ★★★★ | 10,000円以下 | 3,528 | 
| SKIMA | ・依頼前に無料で相談できる  ・低予算でお試し程度に利用できる  | 無料 | ★★★★★ | 3,000円〜 | 38,352 | 
| クラウドワークス | ・匿名で応募できる  ・イラストレーターに料金を問い合わせる必要がある  | 無料 | ★★ | 不明 | 60,000以上 | 
| ランサーズ | ・依頼前に無料で相談できる  ・プロのクリエイターチームも多数在籍  | 契約金額の5.5% | ★★★ | 10,000円以下 | 3,764 | 
| ココナラ | ・数百円から依頼できる  ・トラブルが起きても運営に相談できる  | 契約金額の5.5% | ★★★★ | 3,000円〜 | 35,447 | 
| Skeb | ・海外のイラストレーターにも依頼できる ・要望を一回で伝えて、あとは納品を待つだけ  | 無料 | ★★ | なし (投げ銭のため) | 600以上 | 
| スキルクラウド | ・300円〜依頼できる ・評価ランクに応じたバッチを見て、信頼できるイラストレーターを選べる | 無料 | ★★★★ | 3,000円 | 431 | 
| タノムノ | ・イラストレーターに直接連絡できるので、意思疎通しやすい ・トラブルになった場合、対処しづらい | 無料 | ★★ | 3,000円 | 1,045 | 
| イラストAC | ・完全無料で好みのイラストをダウンロードできる ・イラスト作成のオーダーはできない  | 無料 | ★★★★ | 無料 | イラスト数313万点以上 | 
| スキルクエスト | ・システムが整っているので、初心者でも安心  ・依頼前に無料で相談できる  | 無料 | ★★★★ | 3,000円 | 1,560 | 
初心者さんならSkillots(スキロッツ)

Skillots(スキロッツ)は、依頼者とクリエイターをつなぐクラウドソーシングサイト。7,000以上の企業に利用されています。
おすすめポイント
- プロ・アマ問わず、クリエイターが10,000人以上登録している
 - 低予算で依頼できるイラストレーターが多数
 - 運営が仲介してくれるので、初心者でもトラブルが起こりにくい
 
特徴
- クライアントの手数料は無料
 - 10,000円以下で発注できるイラストレーターの数:1,054人
 - 登録イラストレーターの総数:3,528人
 
SKIMAは3,000円以下で依頼できるイラストレーターが多い!
-1-1024x888.png)
SKIMA(スキマ)はイラストを専門的に扱っているサイトで、イラストやキャラクターデザインを誰でも依頼できます。
おすすめポイント
- 2D・3Dどちらのイラストにも対応できるイラストレーターが多数
 - 依頼前でもクリエイターに無料で相談できる
 - 低予算でもイラストレーターを見つけられる
 
特徴
- クライアントの手数料は無料
 - 3,000円以下で発注できるイラストの件数:25,323件
 - 登録イラストレーターの総数:38,352人
 
受注実績が多いイラストレーターを探すならクラウドワークス

クラウドワークスは日本最大級のクラウドソーシングサイト。実績が1,000件以上あるイラストレーターにも依頼できます。
気になるイラストレーターを探してから料金を問い合わせるので、イラスト依頼の中級者さん以上におすすめです。
おすすめポイント
- プロジェクト形式でイラスト案を募集できる
 - 登録ワーカーの評価や料金目安が一目でわかる
 - 匿名で応募できる
 
特徴
- クライアントの手数料は無料
 - イラストの相場:イラストレーターによって異なる
 - 登録イラストレーターの総数:60,000名以上
 
ランサーズはプロのイラストレーターが多い!

ランサーズは200万件以上の依頼実績があるクラウドソーシングサイトです。ポスターやカタログ作成経験が豊富なイラストレーターが多数在籍しています。
おすすめポイント
- ランク制度があるので、高ランクのクリエイターを探せる
 - 依頼前に無料で相談できる
 - トラブル防止のための支払いシステムがある
 
特徴
- クライアントの手数料:契約金額の5.5%
 - 10,000円以下で依頼できるイラストの件数:910件
 - イラスト販売件数:3,764件
 
ココナラは安いイラストがたくさん!初心者にやさしいサイト

ココナラは数多くのクリエイターがスキルを販売しているマーケットです。トラブルが起きても運営に相談できる仕組みがあるので、初心者さんにおすすめです。
おすすめポイント
- プロに発注したい人から、数百円で依頼したい人まで幅広く利用できる
 - スマホアプリでイラストレーターを探せる
 - トラブルが起こりにくい仕組みで、初心者でも安心
 
特徴
- クライアントの手数料:契約金額の5.5%
 - 3,000円以下で依頼できるイラストの件数:17,276件
 - イラストの販売件数:35,447件
 
イラストレーターに全部お任せ!手軽に利用できるSkeb(スケブ)

Skeb(スケブ)は登録者数が250万人を超えた、国内最大級のコミッションサイト。
依頼者はジャンル・金額・依頼したい作品のイメージを送って納品を待つだけなので、正確に依頼内容を送れるイラスト依頼経験者さんにおすすめです。
おすすめポイント
- 海外のイラストレーターにも簡単に依頼できる
 - 依頼時のやりとりが最小限
 - イラストレーターが過去に受けた依頼でどんな絵を描いているのかが確認できる
 
特徴
- クライアントの手数料は無料
 - 投げ銭スタイルのため、料金は自分次第
 - 人気クリエイターだけで600人以上
 
スキルクラウドはとにかく安い!

ココナラと同じく、スキルマーケットとして2018年にスタートしたサービスです。評価ランクに応じたバッチが表示されているので、信頼できるイラストレーターを探せます。
おすすめポイント
- 安い出品例が多いのでお試し程度に利用できる
 - 初心者でも安心して利用できる
 - 希望金額以下で試作してくれる
 
特徴
- クライアントの手数料は無料
 - ほとんどが3,000円以下の出品で、最安値は300円〜依頼可能
 - イラスト販売件数:431件
 
3,000円以下のイラスト出品が多いタノムノ

タノムノは、クリエイターと直接つながれるのが特徴です。運営は仲介に入らないので、トラブルにならないよう慎重に進められるイラスト依頼経験者さんにおすすめです。
おすすめポイント
- 会員登録不要で、すぐに利用できる
 - クリエイターに直接連絡できる
 - イラスト制作は数千円〜、安く制作してくれるクリエイターを探せる
 
特徴
- クライアントの手数料は無料
 - 3,000円以下の出品多数、1,000円〜依頼可能
 - イラスト販売件数:1045件
 
無料素材が探せるイラストAC

イラストACは会員数が900万人を超えるイラスト提供サイトです。人物の絵だけでなく背景やキャラクターなどもダウンロードして利用できます。
イラストレーターに依頼する際、背景にしてほしい画像をイラストACで探してもよいですね。
おすすめポイント
- 商用利用可能・クレジット表記不要・加工OK
 - 無料会員登録すれば1日に9点までダウンロードできる
 - プロのイラストレーターも投稿している
 
特徴
- 手数料は無料
 - イラスト件数:313万点以上
 - 有料会員になると検索回数が無制限になる
 
安心を求めるならスキルクエスト

出典:スキルクエスト公式HP
スキルクエストは初心者でも安心のサポート体制が整っているクラウドソーシングサイトです。トラブル回避のためのシステムが万全なので、初心者さんでも安心して依頼できます。
おすすめポイント
- 料金トラブルがないよう、運営が仲介に入ってくれる
 - 依頼前に予算に合わせて相談できる
 - 1,000件以上の実績がある
 
特徴
- クライアントの手数料は無料
 - 3,000円以下の出品多数、1,500円〜依頼可能
 - イラストレーター登録者数:1560人
 
イラスト依頼サイトで頼めるおすすめの絵師10選!
前述してきたイラストサイトのなかでもおすすめのイラストレーターをまとめました。
料金の相場も紹介しているので、参考にしてください。
- ぺっちー
 - わくわくバスタイム♨
 - はやかわ
 - 佐倉ツバメ
 - 蜜宮はちの
 - nami n ★
 - いぬ
 - あかつき ひな
 - 来年の夏も
 - 海老ブルー/ebiblue
 
好みのイラストレーターが見つかったら、ぜひ相談してみてくださいね。
ぺっちー

かわいい女の子のイラストが得意なぺっちーさん。SKIMAでは最高ランクのプラチナを獲得しています。
おすすめポイント・料金
- アイコンや一枚絵として映えるような作品
 - イラスト制作:6,500円〜
 - 実績は300件以上
 
わくわくバスタイム♨

かわいい女の子のイラストが得意なわくわくバスタイム♨さん。フォロワーは100人超えで、出品されたほとんどの作品が完売している人気のイラストレーターです。
おすすめポイント・料金
- 淡い色づかいで、ゆるふわな作品
 - イラスト制作:5,000円〜
 - Live2Dの知識も豊富
 
はやかわ

デフォルメイラスト制作が得意なはやかわさんは、過去の評価すべてで「大変良い」を獲得しているシルバーランクのイラストレーターです。
おすすめポイント・料金
- シンプルで明るい塗りが特徴
 - テイストの違う絵も依頼可能
 - イラスト制作:3,500円〜
 
佐倉ツバメ

佐倉ツバメさんは、プロのグラフィックデザイナー・イラストレーター。SKIMAでは最高ランクのプラチナを獲得しています。
おすすめポイント・料金
- 透明感のある色使いや繊細なイラストが特徴
 - イラスト制作:10,000円〜
 - 実績は約100件
 
蜜宮はちの

蜜宮はちのさんはタノムノに在籍するイラストレーターのなかでもトップクラスの人気を誇るイラストレーターです。ほのぼの系のイラストが好みの方はぜひ相談してみてください。
おすすめポイント・料金
- 鮮やかかつ透明感のある色づかいが特徴
 - イラスト制作:7,000円〜
 - 実績は120件超え
 
namin★

namin★さんは、SKIMAでゴールドランクを獲得している、信頼できるイラストレーターです。低価格でハイクオリティなイラストを描いてくれます。
おすすめポイント・料金
- 小物・衣装・色々な表情の描き分けが細かい
 - かわいい女の子・男の子が得意
 - イラスト制作:3,000円〜
 
いぬ

いぬさんは、SKIMAで最高のプラチナランクを獲得しているイラストレーターです。対応が親切丁寧だと評判で、初心者さんでも安心してお任せできます。
おすすめポイント・料金
- 愛らしい色づかいや、はかなさのあるイラスト
 - 少年・少女のイラストが得意
 - イラスト制作:6,000円〜
 
あかつき ひな

あかつき ひなさんは、ココナラでプロ認定を受けています。フォロワーは1600人超え・評価は★5.0と、初心者でも安心して依頼できるイラストレーターです。
おすすめポイント・料金
- ふわふわ・かわいいイラスト
 - イラスト制作:8,000円〜
 - 実績は3200件超え
 
来年の夏も
CGゲームのキャラデザをしている来年の夏もさんは、週間・月間MVPを何度も獲得されている人気のプロイラストレーター。
おすすめポイント・料金
- デッサンが正確な、かわいい女の子のイラスト
 - イラスト制作:5,000円〜
 - 実績は約190件
 
緋咲

2022年12月時点でスキルクエストの信頼度ランキング1位に君臨している緋咲さん。対応も親切丁寧なので、初心者さんでも安心して依頼できます。
おすすめポイント・料金
- かわいい〜かっこいいまで依頼できる
 - シンプルかつスタイリッシュなイラスト
 - イラスト制作:5,000円〜
 
イラストを絵師に依頼するならこれだけは押さえておこう!
プロのイラストレーターに依頼するとしても、すべてお任せというわけにはいきません。
下記の5つのポイントについて理解し、スムーズなやりとりができるよう準備しておきましょう。
- イラストのサイズや納品形式は決めておこう
 - アイコンサイズの例
 - 二次利用が可能かどうか確認しよう
 - 二次利用の相場
 - 完全譲渡の相場
 
詳しく解説します。
イラストのサイズや納品形式は決めておこう
イラストを納品してもらう場合は、ほとんどがデータでの納品です。
データ納品は、どの媒体でどんな風にイラストを使用するかを考慮したうえでファイル形式を選択する必要があります。
| 保存形式 | 特徴 | おすすめ | 
| JPEG | たくさんのカラーを使っているイラストでもデータが軽い | ・色合いが柔らかいイラスト ・背景ありのイラスト  | 
| PNG | ・背景なしで保存できる  ・JPEGよりデータが重い  | ・モノクロの線画  ・背景なしのイラスト ・ビビッドな配色のイラスト  | 
| PSD | ・レイヤーを重ねた状態で保存できる  ・illustratorやPhotoshopで使える  | ・イラストを動かすことが前提のとき(例:Live2D) | 
| AI | ・illustratorで作成されたデータ形式 ・拡大しても絵の輪郭がぼやけない  | ・ロゴや印刷物を作るとき  ・アイコン用のイラスト  | 
イラストを依頼する際に「JPEGで」とお願いしたあと「やっぱりAI形式にしてほしい」というと、ほとんどの場合追加料金が必要です。
あらかじめイラストを使用する場所を想定して、適切な保存形式で依頼できるように準備しておきましょう。
アイコンサイズの例
SNSのプロフィールアイコンには、推奨されている画像のサイズとファイル形式があります。
| SNS | サイズ(px) | ファイル形式 | ファイルサイズ | 
| LINE | 480×480 | JPEG・GIF・PNG・TIFF | 3MB以下 | 
| 320×320 | JPEG・GIF・PNG | 指定なし | |
| 400×400 | JPEG・GIF・PNG | 2MB以下 | |
| pixiv | 170×170 | JPEG・GIF・PNG | 5MB以下 | 
| YouTube | 800×800 | JPEG・GIF・PNG・BMP | 4MB以下 | 
各SNSのアイコン作成を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
二次利用が可能かどうか確認しよう
まず、二次利用とは「当初の目的以外の方法でイラストを使用すること」をいいます。
制作者の知らないところでイラストを使用すると、著作権の侵害としてトラブルに発展する可能性があります。
イラスト制作を依頼する前に、イラストレーターが許可している使用範囲を確認しましょう。もし許可の範囲外で使いたい場合は、依頼する前にイラストレーターに相談してくださいね。
二次利用の相場
クラウドソーシングサイトのクラウドワークスによると、「一般的な二次使用料の相場はイラスト制作料金の20〜80%程度。影響力のある媒体で二次使用を行なう場合ほど、二次使用料が高額になる傾向にある。」ということです。
イラストレーターによっては、上記のように二次使用料を請求している場合と、基本料金に含んでいる場合があります。
イラスト制作を正式に依頼する前に、基本料金に含まれている内容をチェックしておきましょう。
完全譲渡の相場
完全譲渡とは、イラストを権利ごと買い取ることをいいます。
イラストレーターが著作権を手放すことになるので、完全譲渡の相場はイラスト制作料金の2倍〜数十倍と、高額です。(クラウドワークスより)
将来的に活動の場を広げたいと考えている場合には、トラブル回避のために完全譲渡を視野に入れてもよいかもしれませんね。
イラスト依頼サイトを活用して満足のいくイラストを手に入れよう!
今回ご紹介した10個のおすすめのイラスト依頼サイトをチェックすれば、
「プロに任せたい」
「安心のサポートがあるサイトを利用したい」
「とにかく安く描いてもらいたい」
上記のような希望に叶う、理想のイラストレーターさんを見つけられるはずです。
イラスト依頼前に知っておきたいポイントや、よい関係を築くメールの送り方などもしっかり押さえて、初めてのイラスト依頼を成功させましょう!







						
					
						
					
						
					
											
											
											