イラストや音楽の商用利用とは?おすすめフリー素材サイトや初心者でも安全な利用方法をご紹介します

アバター画像

maruri

現役フリーランスとして活躍中のマルチクリエイター。
主に、Webライター・イラストレーター・デザイナーとして活動している。

ライターやデザイナー・YouTuberの方は、イラスト・音楽・デザインなどの「素材」を利益の出る活動に利用する機会、いわゆる【商用利用】する機会が多いはずです。

あなたは素材の商用利用を適切に行えていますか?

実際のところ、「適切に行えているか自信がない」「商用利用について詳しく理解していない」という方もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、素材の利用が【商用利用】となる範囲は非常に厳しく、一歩間違えば、法的なトラブルに巻き込まれることもあります。

そこで本記事では、商用利用と非商用利用の線引き・トラブルに巻き込まれないための素材の使用方法・すぐに利用できるおすすめフリー素材サイトなどをご紹介します。

ぜひ記事の内容を活かして適切にフリー素材を使いこなしてください。
トラブルに巻き込まれないように、しっかり事前準備をしましょう!

「一番気になる!」商用利用ってどこまでがOK?

商用利用とは「自分が利益を得る目的でイラストや音楽、デザインなどを使用すること」をさします。商用利用が許されていない素材を上記に使用してしまうと、著作権侵害などの思わぬトラブルに発展してしまう場合があります。

そうは言っても、商用利用の範囲がどこまでOKなのかいまいち分からないですよね。
商用利用するときには、主に次の3点に気を付けましょう。

  • 利益がでる活動への使用は商用利用可能素材を使おう
  • 商品自体でなくても利益を促すものへの使用は商用利用可能素材を使おう
  • 個人利用になるのはどこまでかしっかり理解しよう

以下で詳しく解説します!

利益がでる活動への使用は商用利用可能素材を使おう

利益を得る目的で素材を使用する場合は、必ず商用利用可能素材を使いましょう。
使おうとしている素材の利用規約で商用利用を禁止しているにも関わらず、商用利用をしてしまうと、著作権侵害の責任に問われる恐れがあります。

利益が出る活動にあたるのは次のようなケースです。

  • 素材をTシャツ・スマホケースなどのグッズとして使用し販売
  • 素材を自分の商品パッケージに使用して販売
  • 音楽・写真を広告収入が入る動画配信サービスやブログなどで使用

以上のように、利益を得るために素材を直接使用する場合は商用利用にあたります。

商品自体でなくても利益を促すものへの使用は「商用利用可能素材」を使おう

商品自体に素材を使用していなくても、「利益を促すような使い方」をする場合は商用利用可能素材を使いましょう。
あなたが商用利用だと思っていなくても、それに該当すると判断されてしまう場合があります。

利益を促すものへの使用は、以下のようなケースがあります。

  • イラストをTwitter・InstagramなどのSNSの投稿、プロフィール画像に使用
  • 素材を会社や自分の事業のホームページのデザインに使用
  • 素材を名刺や営業資料、プレゼン資料など業務に関わることに使用

以上のような場合、直接利益に関わっていなくても、「利益を促進するための利用」として商用利用とみなされる場合があります。

個人利用になるのはどこまで?

個人利用となるのは、販売などはせず、
且つ、利益を促進するためではない個人的な利用の場合のみです。

たとえば、次のような場合は商用利用にあたりません。

  • デザインを自分のスマートフォンの待ち受けに使用
  • イラストを自分の家で使うグッズのデザインに使用
  • イラストやデザインを使用し友人へのプレゼントを包む包装紙に使用

個人で使用したり親しい人のために使う場合には個人使用の範囲です。
しかし、あくまでも報酬をもらわないことが前提になります。

報酬を受け取った場合には商業利用となりますので注意してください。

素材を商用利用することが多い5つの場面

素材を商用利用する場面を知り、気を付けるべき点を把握しておくことで、あなたが意図しないトラブルを減らすことができます。

素材を商用利用することが多いのは次の5つの場面です。

  1. YouTube
  2. デザイン
  3. ライティング
  4. イラスト
  5. イベント

詳しく説明します。

①YouTube

YouTubeの配信は、音楽・音声・イラストなどの素材を使用していることがほとんどです。
上記の素材を動画に使用することで、内容の注目ポイントがわかりやすくなり、イメージがわきやすくなる効果を狙えます。

YouTubeでは、広告やスーパーチャットなどでの収入を得ていない場合、あくまでも個人運営の範囲とみなされ商用利用にあたりません。
ただし、法人や団体などで使用するときは、広告がなくとも商用利用と捉えられることも多いので気をつけましょう。

②デザイン

画像・イラストなどの素材を使用し、新たな製品を開発したり営業資料として使用したりする場合は商用利用にあたります。
上記以外にも、自分の名刺にデザイン素材を使用することも商用利用にあたります。

その理由は、名刺自体が直接利益とならなくても、名刺を使用した営業によって利益が生まれる可能性が多くあるからです。

③webライティング

webライティングでは、文中にイラストや画像を使用することが多いです。
素材を効果的に文中に配置することで、読者を飽きさせず、より深い理解を促す効果があるからです。

webライティングの場合も、ブログ内で収入が発生するものであれば商用利用にあたります。個人でブログを運営し、アフィリエイトなどの広告収入を得ている場合も商用利用とみなされます。

④イラスト

イラストはさまざまな場面で使用されることが多く、使用する場合は注意が必要です。
たとえば、以下のようなケースはイラストの商用利用にあたります。

  • 社内用のプレゼン資料に使用する
  • イラストを会社用のSNSアイコンに使用する

以上のようなケースは商用利用とみなされます。

思いがけずトラブルになることも多いので、使用する際は気を付けましょう。

⑤イベント

お店やイベント会場で流れているBGMも商用利用の対象となります。

自分のお店では「好きな音楽を流したい」と思われる方もいるかもしれませんが、こちらも使用する際には要注意!以下の音楽を使用するようにしましょう。

  • 商用利用可能の有線放送
  • 店舗用のBGMアプリ

JASRACなどへの申請なく市販のCDをBGMとして使用すると、著作権侵害にあたる可能性があります。
有線放送や専用アプリを利用した音楽配信サービスは、著作権侵害がカバーされている場合が多く安心です。

無料で商用利用できるおすすめサイト9選!

素材提供サイトはたくさんあるため、どのサイトを活用すればよいのかお悩みの方もいると思います。
上記のような方にむけて、無料で商用使用できるおすすめのサイトを9つご紹介します。

  • イラストAC
  • イラストレイン
  • Unsplash
  • Foodiesfeed
  • FIND/47
  • ICOOON MONO
  • ICON BOX
  • FLAT ICON DESIGN
  • 甘茶の音楽工房

サイトごとの特徴を解説します。

イラストAC

出典:イラストAC

「いろいろなタッチのイラストのなかから、自分が求めてるものを探したい」
そんな方には「イラストAC」がおすすめです!

イラストACを活用するメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 〇イラストの種類が豊富
  • 〇クレジット表記が不要
  • ×無料の会員登録が必要
  • ×種類が豊富すぎて選択が難しい

イラストACの一番の魅力は、人物・キャラ・背景まで、さまざまなテイストのイラストを無料で使用できる点です。
ただし、素材が多すぎて探すのが大変なときもあります。

素材を探すときは、「かわいい 女の子」「オレンジ まる」などと、キーワードを複数使って検索すると効率的に探しやすいです。

イラストレイン

出典:イラストレイン

ユニークな画風のイラストを見つけたいときは、イラストレインをチェック!

イラストレインのメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 〇クレジット表記不要
  • 〇かわいらしく温かみのあるイラストが多め
  • ×かっちりしたイラストはない
  • ×写真素材なし

イラストレインは、手描き風の温かみあるイラストが多いです。
そのため、フリー素材感なく使用できます。

人物・動物・食べ物など豊富なカテゴリのイラストがそろいます。
ユニークなイラストで、コンテンツを差別化したい方におすすめです!

Unsplash

出典:Unsplash

おしゃれな写真を探している方には「Unsplash」がおすすめ!
Unsplashのメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 〇海外テイストのおしゃれな写真がある
  • 〇写真のクオリティが高い
  • ×海外のサイトのため、検索は英語でする必要がある
  • ×サイトを使用している人が多く写真がかぶる可能性がある

Unsplashのポイントは、おしゃれかつクオリティの高い写真を、クレジット表記なし・会員登録なしで使用できる点です。
会員登録をすると、お気に入り機能などの便利な機能も使用できるので、写真を多く使用する場合は会員登録をしておきましょう。写真選を効率化できます!

Foodiesfeed

出典:Foodiesfeed

「おしゃれでおいしそうな食べ物や料理の写真を探したい!」という方はFoodiesfeedがおすすめ。
若い世代が好む写真映えする写真や健康志向のメディアにぴったりの写真などが揃います。

Foodiesfeedのメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 〇海外のようなおしゃれな写真がある
  • 〇写真のクオリティが高い
  • ×海外の料理がメインで和食は少なめ
  • ×一部有料の写真もある

Foodiesfeedの写真は、クレジット表記・会員登録も不要で、ほとんどの写真が商用利用できます。
ただし、海外サイトのため和食の写真は少なめです。
和食の写真を探したい場合は日本のサイト「写真AC」をチェックしてみてください。

FIND/47

出典:FIND/47

日本らしい景観・自然・建造物などの写真を探している方は「FIND/47」を選びましょう。サイトの名前の通り、47都道府県別に写真が集められており、日本の景観に特化しているサイトです。

FIND/47のメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 〇日本らしい風景写真が豊富に揃う
  • 〇会員登録不要
  • ×クレジット表記が必要
  • ×プロ・アマ問わずさまざまな写真が揃うためクオリティがバラバラ

会員登録不要で日本らしい景観の写真を使用できます。
ただし、写真を使用する場合はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスに基づいたクレジット表記が必要です。

使用する場合は、サイトで必ず表記方法を確認しましょう!

ICOOON MONO

出典:ICOOON MONO

アイコン素材を探しているなら「ICOOON MONO」は押さえておくべきです。
Webサイトや広告などでも使用できるような定番アイコン素材を商用利用できます。

ICOOON MONOのメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 〇6000個以上のシンプルで使用しやすいアイコンが揃う
  • 〇サイズ選択や色変更も可能
  • ×素材自体がシンプルで正確に意図が伝わらない場合がある
  • ×文化や風習に依存する面がある

ICOOON MONOの魅力は、わかりやすくシンプルなアイコンがたくさん揃っていることです。サイズや色変更も可能なので、どんなシーンでも重宝すること間違いなし!
ただし、素材自体がシンプルなので、アイコン自体の意図が正確に伝わらない場合があります。日本人には伝わるけど、外国人には伝わらないなんてことも。

アイコンを選ぶ際には、さまざまな観点から「伝わる」アイコンを選ぶようにしましょう。

ICON BOX

出典:ICON BOX

ICON BOXは、ラインアイコンを商用利用したい場合に役立つサイトです。
細い線で描かれたラインアイコンは塗りつぶされていないため、どんな場面でも使用しやすいです。

ICON BOXのメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 〇シンプルでクオリティの高いアイコンが揃っている
  • 〇クレジット表記は不要
  • ×ダウンロード形式はがPNGとSVGのみ
  • ×使い方によってはシンプルになりすぎる場合もある

ICON BOXには、汎用性が高く、シンプルで使いやすいアイコンが揃っています。
テイストやカテゴリー別にアイコンを検索できるようになっているので、アイコンの使用先で統一感を持たせることができるのもポイントです。

ダウンロード形式が限られるというデメリットもありますが、ほとんどの場合、PNGやSVGの形式であれば問題ありません。編集がしやすい形式なので心配ないでしょう。

FLAT ICON DESIGN

出典:FLAT ICON DESIGN

立体感を抑えたシンプルなフラットデザインに合うアイコンを探したい場合は「FLAT ICON DESIGN」がおすすめ!
立体感を抑えたシンプルな要素でできたフラットアイコンがたくさん揃っています。
すっきりしたイメージを演出したい・見やすさを追求したい場合におすすめです。

FLAT ICON DESIGNのメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 〇サイズ選択が可能
  • 〇背景あり・なし・影のみのなかから選択可能
  • ×明るくポップな色合いのデザインに偏っている
  • ×使い方によってはシンプルになりすぎる

FLAT ICON DESIGNのアイコンはクオリティの高いものが多く、サイズ・背景を選択することも可能です。

シンプルで分かりやすいデザインなので、見やすさ重視の方におすすめ!
ただし、見やすさを重視しすぎると、人の注目が集まりにくくなるなどのデメリットもあります。FLAT ICON DESIGNのアイコンを使用する場合は、使いどころを見極める必要がありそうです。

甘茶の音楽工房

出典:甘茶の音楽工房

甘茶の音楽工房は、さまざまなジャンルの音楽素材を利用できるサイトです。
会員登録は不要なうえ、クレジット表記も任意となっており、難しい条件なく音楽を商用利用できます。

甘茶の音楽工房のメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 〇音楽素材の数が豊富
  • 〇「明るい」などのイメージや「オルゴール」などジャンルから音楽素材を探せる
  • ×音楽素材をメインにしたYouTube(視聴動画やBGM配信動画)は禁止
  • ×素材がたくさんあり、絞り込むのが大変

甘茶の音楽工房は、音楽素材の数が豊富にあるうえに、さまざまな種類からテイストに応じた音楽を選べます。
「どんなイメージにしたいか」に沿って探せるので、目指したい印象の音楽を見つけることができるでしょう。シンプルで見やすいサイトデザインも魅力です。

どう見極める?「商用利用可能」と「商用利用不可」

ここでは、商用利用可能かどうかを簡単に見極めるためのポイントをご紹介します。

【商用利用OK】の場合の文言

商用利用可能かどうかを見分けるのにはコツがあります。
画像や音楽などの素材に関しては、以下のような文言があれば商用利用可能と判断できます。

  • 営利目的可能
  • 商用利用可能
  • available for commercial use
  • commercial use allowed
  • free for commercial use

素材が商用利用できるか確認したい場合は、規約などに以上のような文言が入っているかを確認しましょう。

【商用利用不可】の場合の文言

商用利用不可(=個人利用のみ可能)の場合の文言も知っておきましょう。
規約には、以下のような文言で表記されることが多いようです。

  • 非営利のみ
  • 非商用のみ
  • personal-use only
  • no commercial use
  • non-commercial projects

商用利用不可の素材を誤って使用すると、著作権侵害などのトラブルにつながりかねません。どれほど魅力的な素材であったとしても、無断で使用するのは控えましょう。

問い合わせて確認を行うのが一番確実で安全!

規約を確認したけれど、商用利用してもよいのかどうかわからない場合もあるでしょう。
特に、個人のサイトには表記がされていないことも多くあります。

わからない場合はそのまま使用せず、必ず素材元の管理人に確認をとりましょう。
そうすることで、思いがけないトラブルを確実に回避することができます。

商用利用にあたるかどうか判断が難しい場合もある

使用する意図が商用利用にあたるのかそうでないかは、判断が難しい場合も多いです。
上記のような場合は、次の3つを実践しましょう!

  1. 判断に迷う場合は商用だと思って対応する
  2. 社内での使用は「商用」にあたると考えてOK
  3. トラブル防止のためにサイトの利用規約は要確認!

下記で詳しく確認していきます。

判断に迷う場合は商用だと思って対応する

判断に迷う場合は「商用利用している」と判断して対応すると安全です。

商用利用にあたるかあたらないかの判断は素材提供者によって異なるからです。

たとえば、現在個人利用でブログを運営している場合、今後アフィリエイトなどで広告収入を得ようと思っているのであれば以下のような素材を選びましょう。

・収益化しても無料で使用できる素材
・有料で商用利用可能の素材

素材を使用する場合は、先々のことを考えて対応をしておくと安心です。

社内での使用は「商用」にあたると考えてOK

社内での素材の使用についても判断が難しい場合があります。
結論から言うと、社内で使用する場合は、すべて「商用利用」にあたると考えておきましょう。

たとえば、以下のようなシチュエーションは議論が分かれやすい場面ですが、すべて商用利用にあたります。

  • 社内の掲示板
  • 社外秘の資料
  • 個人で使用する書類

社内や仕事で使用する際には、商用利用がOKの素材を使用するようにしましょう。

トラブル防止のためにサイトの利用規約は要確認!

素材を使用する前には、サイトの利用規約は必ず確認しておきましょう。
規約を読まずに素材を利用すると、トラブルに発展するケースがあります。

特に、以下のような点には注意しましょう。

  • 同じサイト内の素材でも扱いが異なる場合もある
  • いままでは無料素材だったが、有料になっていた
  • 掲載許可申請が必要な場合もある
  • 素材を使う数量によって有料になる

そもそも規約がない場合は、管理元に直接確認するか他の素材を見つけることをおすすめします。

商用利用にはこんなメリットがたくさんある!注意点に気を付けて利用しよう

商用利用のために素材を使用するメリットはたくさんあります。
たとえば、以下のようなものがあげられます。

  • 理解しやすくなる
  • 親しみがわく
  • リラックスできたり、気持ちが和らぐ
  • 注目をひきやすくなる

その一方で、一歩間違えば、著作権侵害などのトラブルに発展する可能性もあります。
トラブルを防ぐためにも、素材を使用する際は規約をしっかり読み、ルールを守って活用してください。

「自分ひとりでは判断できない」、「トラブルに巻き込まれないか心配」という場合には、
クリエイターとのやりとりを仲介してくれる「cone」や「Lancers Outsourcing」 などに相談するのもおすすめです。

上記サイトを利用すれば、法的なトラブルがないよう仲介サイトが調整してくれます。
また、利用目的にぴったりな素材をクリエイターに提供してもらえるので、素材を自分で探す手間も省けるのです。

心配な場合や効率的な素材探しをしたい方は、以上の選択肢も候補にいれてみましょう!

とは

coneはSKIMAから生まれたクラウドソーシングです。
SKIMA creativeがリニューアルしconeになります。
でもconeはただのクラウドソーシングではありません。
「クリエイターとの価値共創」をテーマに、クリエイター・クリエイティブ・クライアント・コミュニケーションなど全ての「C」でオンリーワンになることを真剣に考えています!
クリエイターとの共創でより良いサービスにし、クリエイティブの価値を高めていきます。